ラストday

 今日は比較的暖かめ♪
今日で最後なので、がんばって周らないとね!


まずは、21世紀現代美術館。


代表的な作品。これ、作品なんですよー!プールの下に人がいるみたいで
おもしろいでしょ♪これ、下から見上げるのにはお金がいるんです(爆)
私、美術作品にまったくといっていいほど疎いので、そこまで興味は
沸かなかったんですの・・・両親はどうだったんだろ???



次に、長町武家屋敷跡。

加賀藩時代の上流・中流階級藩士の侍屋敷が軒を連ねている。
土塀と石畳の路地が続いており、藩政時代の情緒ある雰囲気を味わうことができる。
冬には雪や凍結から土塀を守るためこも掛けがおこなわれる。(Wikipediaより)

このワラがこも掛けっていうのねおー♪

道の下からは、道が凍らないように水がちょろちょろ出てきてて。
雪国ならではだよなー♪


お昼は、お母さんリクエストの石川県の郷土料理「治部煮」

鴨肉(もしくは鶏肉)をそぎ切りにして小麦粉をまぶし、
だし汁に醤油、砂糖、みりん、酒をあわせたもので鴨肉、
麩(金沢特産の「すだれ麩」)、しいたけ、青菜(せりなど)を煮てできる。
肉にまぶした粉がうまみを閉じ込めると同時に汁にとろみをつける。
薬味はわさびを使う。
Wikipediaより)
私も食べたかったけど、ここはぐっとがまん!小麦粉使ってるからね(涙)



最後の観光は東茶屋街

ここでお茶したかったけども、時間的余裕もなく(涙)

唯一見学した所が、「志摩」ってお茶屋さん。
「志摩」は、文政三年(1820)に建てられたお茶屋の建物で、これまで手を加えることなく、
江戸時代そのままに残っており、貴重な文化遺産なんだって!

茶屋遊びって、本当にお金がかかったんだってねー。そして、知性がないと
出入りができないらしく!すごいなー。


これにて、石川、福井県の旅行は終了。
楽しい3泊4日でした!